オンラインストアでのお買い物は、実際に商品を手に取れない。それがもどかしいお客様もいらっしゃるかと思います。気になる商品だけど、写真や紹介文だけではわかりづらい。そんな不便を補いたくてこのページを作りました。少しでも作り手の想いに近づいて貰えれば幸いです。
ストア担当R(以下R):こんにちは。Hさん、今日はよろしくお願いします。
革職人H(以下H):よろしくお願いします。
R:オンラインストアの担当なのですが、お客さまに商品をもっと身近に感じていただきたいと思い、今日は革職人さんから革小物のことを詳しく教えていただこうかと。
H:わかりました。手に持っているのは、三つ折り財布でしょうか?
R:はい。三つ折り財布はリハスレザーの中ではよく売れています。どうしてだろう。
H:ありがたいですね(笑)コンパクトで収納力が高いので、ミニマリストの人にちょうどよいからかもしれません。
R:試しにカードを入れて、使い心地を見てみたいです。
H:カードは何枚入れるといいか……5枚がぴったりですかね。取り出しやすさを考えるとそのくらいです。
R:なるほど。コンパクトな財布だけどカードも意外と入りますね。カード入れのマチがしっかりしてます。
H:小銭入れが真ん中にあって、なかなかないデザインです。小銭を入れるとこんな感じです。
R:小銭入れも収納力がありますね。お札も余裕を持って入ります。
R:これは撮影で使用した黒色のヌメ革のものですが、色が選べるんですか?
H:そうですね。カラーも15種類から選べます。
R:そんなに多いんですか。
H:無染色の革をいちから染色するところはなかなかないと思います。
R:気をつかう作業もたくさんありそうです。
H:ちゃんと思うように染まるかや、穴あけ・縫製・金具付け、どの作業も毎回緊張します。
R:色を選ぶほかは何ができるんですか?
H:会社のロゴなどを入れることもできます。
R:最近、革職人さんの作業も見慣れてきたのですけど、丁寧に作っているのがわかります。
H:ありがとうございます。1点1点手作業でお作りしているので少しお時間はかかってしまうのですが、心をこめて作成しています。
R:話は変わりますが、今回は、3月21日(火)に一粒万倍日+天赦日+寅の日が来るので、(※この対談は2023年に行いました)是非、縁起のいいこの日にリハスレザーのお財布をみなさんに使っていただきたくて。
H:開運日に使い始めると金運アップすると聞きますね。新調を考えてらっしゃる方にはよいタイミングなのかなと思います。
R:3月21日に新しいお財布をお届けするには、いつまでに注文していただけたらいいでしょうか?
H:そうですね。だいたい2週間ほどみていただければいいかと思います。
R:お忙しい中ありがとうございました。
H:ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |